石川町駅中華街口から徒歩30秒
中学受験国語専門塾です

インドでは

インドでは交通事故がおきると、その後を走っている車が救急車になるといいます。

自分の前で事故が発生したら、後ろのドライバーはすぐにケガ人を車に乗せ、目印として窓から赤い布を出し、病院へと急ぐのです。(これは、法律で定められていることではないのですが、みんな当然のように助け合うのだそうです)
サイレンを鳴らすことはできませんが、バックミラーで赤い布に気づいた車は道をゆずってあげるので、日本の救急車と同じように、すばやく患者を病院まで運ぶことができます。

もちろん、ケガ人を乗せることで後ろの車になった人たちは、目的地に着くのが遅れてしまいます。
それどころか、ケガ人を乗せるために、付き添いの人以外は車から降ろされていまうことになります。また、車がケガ人の血などで汚れてしまうこともあります。

しかし、そのことについて不満を言う人は、誰もいないのだそうです。

優しくなれるコツ

・私たち大人も子どもの時代があった!ということを振り返ることは、教育のすごく大事な部分であると思います。
(下記項目をチェックしてみましょう!)

お年玉袋からじかに払っておもちゃを買ったことがある。

自分のまわりのものすべてに「BOOWY」と書いた時期がある。

朝礼のときにずっとハチと戦った経験がある。

アルコールランプに火をつけたくてしょうがない。

社会のテストでわからない人名に全部ペリーと書いてしかられた。

はじめて買ったラジカセの巻き戻しが超遅い。

レゴとダイヤブロックをまぜてしまって、お兄ちゃんに怒られた。

他人のウォーリーに勝手に○をつけて、怒られた。

RPGで好きな人の名前をつけていて、友だちにばれたことがある。

借りた本の返却カードに好きな人の名前があるだけで、ドキドキする。

ファミスタでフォークばっかり投げて完全試合をして、友だちに嫌われた。

花火はピストルのやつが好き。

花火で先にドラゴンをやったので、後が盛り上がらなかった。

小学校のときの作文は、接続詞がほぼ「そして」だけで書いてある。

今日から、教科書の「下」が必要だと学校についてから気づいた。

休んだ日に見ていた教育番組が、午後から急に難しくなった。

校長先生が隣で給食を食べたとき、一言もしゃべらなかった。

いい間違いの例として、黒板に解答を書かされた。

朝顔の観察日記は、途中からフィクションだ。

自分の机だけが、古い校舎から持ってきたやつだ。

自分の机に、よく先生がOHPを置く。

たまに頑張ってテスト勉強を始めたら、試験範囲じゃないところ。

たまに頑張ってテスト勉強を始めたら、ワークの答えがない。

テスト中、試験監督の先生とよく目が合う。

まわりの人も目をつむっているか不安になり、ちょっと薄目をあけたら先生と目が合う。

フォームの始まり

修学旅行のときに、「このパンツだれのだ?」と聞かれ、思わず「あっ」と声を出してしまった。

修学旅行で見たこともない種類のファンタに興奮した。

モテたくてバスケ部に入った。

ギザ10を集めていた。

最初からないのに、宿題を探すふりをしたことがある。

夏になると、突然筋トレを始める。

救急車が通るたびに、ドップラー効果を知っていることを自慢。

24時間テレビを全部見たと毎年自慢。

夏休みの工作にいつもシャンプーの容器を使う。

必要もないのに、クーピーは何十色もあるやつを買ってもらった。

カキ氷を食べたあとは、友だちに絶対舌を見せる。

つい、はがしたバンドエイドのにおいをかいでしまう。

「やってない」といいつつ、密かに勉強していた。

自己採点のときだけ、異様に点数がいい。

ビート板をかじったことがある。

リコーダーの中を掃除する棒は1日でなくした。

中学生のときは、Kaepaの三角のやつをなくした。

うちの母親は、4時35分ぐらいから「もう5時よ!」と半端ない四捨五入で怒る。

とび箱の中に隠れてたけど、誰も探しにこないので、自分から出てきたことがある。

ちょっと運動しただけなのにすぐ湯気が出る。

部屋にちっちゃいバスケットゴールがあった。

中学生なのに、意味なく電子手帳を買った。

ちょっとずつ持ち帰らないから、終業式のときに泣きそう。

しんにょうを書くのがなかなかうまくならない。

初めてバク転ができるようになった時、誰も見ててくれなかった。

趣味はキン肉マンの超人を考えること。

必要もないのに翼くんの影響で、オーバーヘッドキックをしたことがある。

シュートに名前をつけたことがある。

カーブにさしかかるとき、腕を回しながら走ったことがある。

女子に黒板を消すのが早いと怒られたことがある。

遠足のときに、自分ちの前を通っただけで大はしゃぎ。

フォームの始まり

卒業アルバムを見ると、自分のクラスだけ地味だった。

弟の前でだけ強気な性格。

兄弟がいるのに、「お前○○の弟か?」と聞かれなかった。

日付と出席番号が同じなのに、先生が当ててくれなくて悔しかった。

UFOキャッチャーでお金をつかいすぎて、泣きそうになったことがある。

あだ名が「カイワレ」だった。

あだ名が自分だけ「なかった」。

いつも人気があるのは4月まで。

「もう帰る!」と怒ったのはいいが、誰も追いかけてきてくれない。

おしゃれ=サスペンダーだと思っていた時期がある。

ノートにページ数をつけるタイプだった。

マットの耳はきちんといれないと納得いかない。

人の腕立てふせのやり方には厳しい。

せっかくの運動会なのに、ピラミッドの補助の役。

体育のときに、女子にしかパスしないタイプだった。

うちのリモコンがいつもベタベタしていた。

コタツにはいっつも洗濯物が入っていた。

持ち手のところにカウンターのあるタイプの縄跳びを買ったことがある。

お風呂場にスーパーボールがあった。

ビックサンダ―マウンテンで、やっと乗れると思って角をまがったときのまだ続く行列に「ガマン」という言葉を教わった。

やまとのりの固まった部分がキレイにとれたとき「すっきりする」ということを教わった。

ピノに入っているようじを無意味に集めていた。

ノートに水性じゃダメなのに名前を書いて失敗。

girl jumping
Photo by Germán TR on Pexels.com