石川町駅中華街口から徒歩30秒
中学受験国語専門塾です

友情パワー

・教育の根底にあるのは、あこがれの伝染である。ある禅僧が、フランスの地で禅を広めようと考えた。彼は毎日、人目に付きやすい場所でひたすら座禅を組んだ。はじめのうちは奇異なものを見る目つきで見ていた人々も、毎日静かに威厳のある漢字で座り続ける男を見て何かを感じ始めた。禅僧は一言もしゃべらずに、只管打座を続けた。やがて一人、彼の真似をして座るものが現れた。そして、また一人。こうして、彼は禅を広めることに成功した。ひらすら座り続ける禅僧の身体から、禅のあこがれが発散されていたのである。

・通常の仕事は、経験を罪、技術が上がるほど、質が良くなる。教育の世界でも、もちろん経験値は有効に働く。しかし、教育の場合は、若く未熟であることがむしろプラスに働くケースがあるのも事実だ。初年度に受け持った学生たちのことが鮮明に記憶に残り、その後の付き合いも深い、という経験が私にもある。初年度の教師が持つ緊張感は、生徒にも伝染する。その緊張感の共有が、一つの場を作り上げているのだという意識を生み出す。

・一方的な上下関係ではなく、友情の関係が教育の目指すところだ。友情の関係性においては、互いに興味や関心を持つことはたしかであるが、共通の目標を持ってともに努力することも多い。向上心は、友情の関係によって育まれるものである。

・学び続けていると、人は若くいられる。学ぶことをことを面白いと心底感じ、その学ぶ喜びを生徒たちに伝えようとする教師の心は若々しい。

親子関係

入試で勝つ家族は、親→子という縦の関係ではなく、ともに同じ目標に向かってチームとなる横の関係だと感じます。

group of people making toast
Photo by fauxels on Pexels.com