石川町駅中華街口から徒歩30秒
中学受験国語専門塾です

急がば回れ

渋滞の先頭


『「渋滞」の先頭は何をしているのか?』(宝島社新書・西成活裕著)の中で、「渋滞の始まりならば左車線が空いている」という調査結果が述べられています。渋滞開始時は、多くの人が右車線(=追越車線)へ入ろうとするため、統計的には3車線の場合、左車線25%、中央車線35%、右車線40%という車両の分布になるということです。

 また2車線の場合の渋滞時の平均速度を出したところ、走行車線が時速35kmに対し、追越車線は25kmというデータも出ています。追越車線に出た車の後続車がブレーキをかけ、それがさらに後続のブレーキ連鎖を生むというのも理由のひとつのようです。

あせらずにというのは、高速道路でも。そして、過去問演習のはじまる小6も。

失敗しない人

□悪口、批判、弁解の名人に伸びた人はいない
よい人間関係を築くための第一歩は、マイナスの言葉を口にしないようにすることです。

□「こうなりたい」と思う人と付き合おう
新しい科学分野「クオリア(質感)」によると、表情とか仕草とか質感は、相手の表情や仕草を見ているだけで自然と似てくるそうです。

□失敗しない人は成功も少ない
10の仕事をして、8の成功、2の失敗をする人。5の仕事をして、1つの失敗もしない人。どちらが大きな成功をつかめるでしょうか?

□他人からの助言・苦言はすなおに感謝して受け入れる
自分自身のことは、客観的に判断するのが難しいものです。自分に対する評価や意見、助言、苦言ほど、貴重でありがたいものはないのです。

□情熱がなければ、知恵も工夫も生まれない
知恵や工夫を生むための原動力は、情熱です。情熱があるから最後までやりとげられる。

□自分のあり方、心の持ち方を変えよう
①ポジティブ人間を志す
②自己責任人間になる
③人には損を与えないし、決して奨めない人間になる

forced perspective photography of cars running on road below smartphone
Photo by Matheus Bertelli on Pexels.com