石川町駅中華街口から徒歩30秒
中学受験国語専門塾です

第二の矢を受けない

仏教の教えに「第二の矢を受けない」という教えがあります。

「不幸にして、矢に打たれた人があるとしよう。ここで、次にどうするのかに関して、二種に分かれるだろう。一人は、慌てふためき、第二の矢を受けてしまう人。もう一人は、矢に打たれても痛みに耐え動揺せず、第二の矢をかわすことのできる人である」

「第二の矢を受けない」とは、起こってしまった事実を受け入れて、その事実から波紋のように広がっていく苦しみは受けないというものです。

 
高名の木登り

徒然草の109段です。聖光学院の帰国生の入試問題でも引用されました。

『有名な木登り名人が、人を高い木に登らせて梢を切らせた時の話

名人は、まだ人が高いところにいて、あぶなそうに見えた間は何も言わないで、降りてくるときに軒(のき)の高さくらいになって「間違いをするな。気をつけて降りろ」と言葉をかけました。「これくらいの高さになってからでは、飛び降りても、きっと降りることができるだろう。どうしてそのように言うのか」と聞いてみたら、名人は「危ない間は、自分が恐れておりますから言わなくても大丈夫。失敗するのは易しいと思って油断したときなのです」といったということです』

green tree photo
Photo by Felix Mittermeier on Pexels.com