石川町駅中華街口から徒歩30秒
中学受験国語専門塾です

苔の花言葉

第一問

「テレビ映画第一号は、昭和33年から放映された「月光仮面」(視聴率40%以上!)。月光仮面が、白い仮面に白いマントなのはなぜでしょう?」

答えは、白黒テレビだったから。

第二問
「オーストリッチというだちょうの皮のバックなどは、大変高価です。特徴として、皮の表面にぽつぽつとしたイボイボがついていますが、なぜでしょうか?」

答えは、羽根を抜いた跡だから。

第三問
「何と『コケ』にも、花言葉があります。その花言葉は『母の愛』ですが、なぜでしょう?」

答えは、コケが地表や樹木を覆う様子が、母親が子どもをかばうのに似ているところから生まれたとか。素晴らしい感性です。

100人が1回しか聴かない音楽


数学(算数)的には、同じものでも、人生においては違うということが存在します。

「ひとりが100回聴く音楽」
「100人が1回しか聴かない音楽」
のどちらが素晴らしい音楽か?音楽が本でも良いでしょう。

本物を知る目や耳を持ちたい。


素直さ

国語の教師として子どもたちに伝えているのは2つ。行間を読もうとするのは、物語文の読解として重要です。ただし、行間を読もうとしすぎてしまう結果、<素直に>文章に向き合っていない場合に選択ミスが多くなります。

①「書いてないことまで読み取らないこと」
②「書いていないことまで書いてある選択肢を選ばないこと」

人と接するときも同じことが言えるのではないでしょうか?
「いつも悪口をいわれているのでは?」などと疑心暗鬼になってしまっているケースなどがないのか、気をつけたいものです。

おまけ

性格判断で「優柔不断なほうである」という質問に対して1分悩んだあと「いいえ」を選択する。
人間とは、そんな不思議な生き物です。

person standing on brown wooden dock
Photo by Gabriela Palai on Pexels.com