志望校を決めるときにこんな高い学校は・・・と迷う時もあるでしょう。そんな時には、例えばわが子を「眠れる獅子」などと定義すると頑張りが続きます。
以前、成績が伸び悩んでいた生徒に、「先生の経験からくる勘だけど聞いてくれる、君は眠れる獅子だから、秋以降に力を発揮すると信じているよ。」と暗示をかけたことがあります。実際には、努力型なので結果はいつかついてくると信じてはいましたが、結果として成績を大きく伸ばしました。プラスの暗示というのは、バカにできません。
春の目標設定
春は心機一転できる良いタイミング。下記は、やり始めたものが習慣となるまでの期間。
1カ月…読書、日記、整理整頓、勉強 (行動に関わるもの)
3カ月…運動、早起き、筋トレ (身体に関わるもの)
6カ月…プラス思考、論理的思考など (精神的なもの)
あせらずにいかねば。
