石川町駅中華街口から徒歩30秒
中学受験国語専門塾です

三角形

心=メンタル面

技=学力面

体=体調面

の3つの三角形がきれいな正三角形のときに、最高の結果が生まれます。私は、体が一番重要だと思いますので、引き続き睡眠時間と食事、うがい手洗いを頑張りましょう。

心=メンタル面について

①その日の予定をすべてリストアップして、済んだものはマーカーなどで塗りつぶす。そうすれば、ひとつの勉強が片付くたびに自分の成果を確認できます。その都度、達成感を取り戻すことでモチベーションが高まることになります。見えるところに大きなカレンダーを貼ることもいいでしょう。

②今まで良かったときの模試や賞状をもらった模試、過去問などを目に見えるところにおいて自分を励まします。そのときの誇らしげな気持ちを思い出すと、「よーし、頑張ろう」という気持ちになるのです。(わが子や家族の写真を見ては「もう一度頑張るか」とご家族も気持ちを高めましょう)

③自分自身に言い逃れのできない状況をつくってしまう方法もあります。目標や機嫌を相手や周りに宣言してしまうのです。人間は自分との約束はつい甘えてしまい、破ってしまいますが、他人との約束には、「破ってはいけない」というプレッシャーを感じます。そのプレッシャーが勉強へのモチベーションを高めてくれるのです。

④自分を嫌ったらすべてのモチベーションが消えます。山登りをしているとき、息を切らして休憩場所にたどりついた人は、周りのみんなに「すごい、すごい」とか「見かけよりずっと体力がある」とほめられただけで元気になります。ほめられると、誰でも元気が出てくるのです。自分で自分をほめても、他人にほめられるほど「自尊の欲求」は満たせないでしょうが、いつでも簡単にできるという意味ではとても大切な技術になります。

⑤限界ギリギリのときに、もう5分でもとか、あと10分だけでもといったモチベーションの上げかたはりっぱな技術です。5分や10分頑張ったところでどうにもならないと考える人は、まだ細切れ時間の価値に気がついていないのです。


苦しい峠でも

置かれた場所で咲きなさい(渡辺和子・幻冬舎)を再読(再々・・・)しました。

・咲くということは、仕方がないと諦めるのではなく、笑顔で生き、周囲の人々も幸せにすることなのです。

・自分らしく生きていれば、「必ず見守っていてくださる方がいる」という安心感が、波立つ心を鎮めてくれるのです。

・咲けない日があります。その時は、根を下へ下へと降ろしましょう。

・置かれた場に不平不満を持ち、他人の出方で幸せになったり不幸せになったりしては、環境の奴隷でしかありません。

・結婚しても、就職しても、子育てをしても、「こんなはずじゃなかった」と思うことが、次から次に出てきます。そんな時にも、その状況の中で「咲く」努力をしてほしいものです。

・幸せを他人まかせにしてはいけない、自分が積極的に動いて、初めて幸せを手にいれることができる。便利さを追い求め、面倒なことを嫌いがちな現代の忘れ物の一つは、自分が動くこと、そして世の中を明るくしてゆこうという積極性なのです。

・子どもは親や教師の「いう通り」にならないが、「する通り」になる。子どもに何かを伝えるのに言葉は要らない。ただ、誠実に努力して生きていくだけでいい。

・自分自身との戦いの末に身に付いたほほえみには、他人の心を癒す力がある。

・不機嫌は立派な環境破壊だ。何もできなくていい。ただ笑顔でいよう。

・人は「愛する人のために生きたい」と、思うことでより強くなれる。愛は生きる原動力。

誰かのために!!

landscape nature night relaxation
Photo by Pixabay on Pexels.com