世界陸上の最終日、国立競技場に行った。初めてだったし、最後かもしれないので良い席を奮発した。
十種競技の円盤投げ(7競技目)と棒高跳び(8競技目)を観戦。当たり前であるが、選手の得意不得意がある。その中で、合計得点でどう勝つかの戦略が必要であることは言うまでもない。(TBSの放映がないのが残念)
中学受験。子供たちは、できている科目や単元は認められずに、できていない科目や単元は詰められる。トータルで入試に勝てるように、上手に持っていきたい。

世界陸上の最終日、国立競技場に行った。初めてだったし、最後かもしれないので良い席を奮発した。
十種競技の円盤投げ(7競技目)と棒高跳び(8競技目)を観戦。当たり前であるが、選手の得意不得意がある。その中で、合計得点でどう勝つかの戦略が必要であることは言うまでもない。(TBSの放映がないのが残念)
中学受験。子供たちは、できている科目や単元は認められずに、できていない科目や単元は詰められる。トータルで入試に勝てるように、上手に持っていきたい。