現状のAIは、使う人間の頭がある程度良くないと目的を達成できません。生成AIであればうまく指示文を書かないといけない。地頭のいい人は、まず試しに質問を入れてみて、AIが返してきたのをみて、答えの傾向を把握して、その場で質問を変えていきます。試行錯誤が自然にできる力があります。
つまり、「AIが発達するから勉強しなくて良い」は現状では明らかに間違いです。
そして、何もかも全部A Iにやってもらえるようになったとき、それで心が満たされるかというとそうではない可能性も高いでしょう。オートマの自動車は確かに便利ですが、車の運転が好きな人はマニュアル社にこだわったりします。全自動の料理マシンが出来るとしても、手作りの料理が捨てがたいのは間違いないと思います。
