石川町駅中華街口から徒歩30秒
中学受験国語専門塾です

太宰治の言葉


□真の思想は、叡智よりも勇気を必要とするものです。

□和というのは、ただ仲良く遊ぶという意味のものでは無い。互いに励ましあって勉強すること、これを和という。

□自愛。人間これを忘れてはいかん。結局、たよるものはこの気持ちひとつだ。

人間なんて、そんなにたくさん、あれもこれも、できるものじゃないのだ。しのんでしのんで、つつましくやってさえ行けば、渡る世間に鬼はない。

人生には、最後のほめ役が一人いなければならん。

□平凡な日々の業務に精励するという事こそ、最も高尚な精神生活かもしれない。

□ほんとうに、言葉は短いほどよい。それだけで、信じさせることができるならば。

□芸術の美は所詮、市民への奉仕の美である。

□「愛」は困難な事業である。

□人間の生活の苦しみは、愛の表現の困難に尽きるといってよいと思う。

□どんなに愛し合っていても、口に出してそれと言わなければ、その愛が互いにわからないでいる事だって、世の中には、ままあるのです。

□くるしいだろうねえ、けれども苦しいのは君だけじゃない、夕焼けの悲しさは、僕にだってよくわかる、けれども、こらえて生きていこう。

□進まなければならぬ。何もわかっていなくても絶えず、一寸でも、五分でも、身を動かし、進まなければならぬ。

□好き嫌いが先に定まって、理屈が後になる事実ほど恐ろしく、嫌なものはありません。

□人生の出発は、つねに甘い。まず試みよ。破局の次にも、春は来る。

□私は神も鬼も信じていない。

□いかに才能が豊富でも、人間には誠実がなければ、何事に於いても成功しない。

□人間には、よい事をしたいという本能があります。ひとに感謝をされたいと思って生きているものです。

□母よ、子のために怒れ。

□くるしいだろうねえ、けれども苦しいのは君だけじゃない、夕焼けの悲しさは、僕にだってよくわかる、けれども、こらえて生きていこう。

close up of fruits in bowl
Photo by Pixabay on Pexels.com