石川町駅中華街口から徒歩30秒
中学受験国語専門塾です

月の象徴の動物は?


「義務教育」という言葉がありますが、日本国憲法では「~その保護する子女に普通教育を受けさせる義務がある。~」と、子どもが勉強する義務ではなく、親が子どもに教育を受けさせる義務があると明記してあります。

どうして親に義務があるかというと、産業革命以来、子どもは労働力として親が消耗品に近い扱いをしていたからです。イギリスでは、夜中の2時~4時ごろに、9歳から10歳の子どもが汚いベッドから叩きおこされて、夜中の10時~12時まで働かされている子どもの様子が、当時の新聞に掲載されたりしています。

学校の機能が、何よりもまず「労働から子どもを守る」ことにあったのです。

塾や習い事をやらされているではなく、やらせてもらっている(だから、家族に感謝)というとことは、授業の中でも伝えていかなくてはと思っています。

知らな〜いではなく、まずは考える

中学入試は、暗記だけではなし。

第一問
「古代のエジプト人が「月」の象徴とした動物はなんでしょう?」

答えは「ネコ」。理由は、ネコの瞳の収縮拡が、ちょうど月の満ち潮に似ているからです。
※ちなみに私の家もネコを飼っていますが、名前は「リリィ」と言います。

第二問
「英語でやっかいもののことを「ホワイト?」といいますが、何の動物でしょう?」

答えは「エレファント(象)」。理由は、昔、シャムの国王が、気に食わない部下を破産させるために神聖だからという理由で、白い象を与えたから。食事代が大変です。

第三問
「徳川12代将軍の家慶は60歳でなくなりましたが、歯がまったく磨り減らずにピカピカだったといいます。なぜでしょう?」

答えは、将軍さまだから、やわらかくて噛む必要のないものばかりを食べていたからです。

beige cat with gold colored crown
Photo by Katarzyna Modrzejewska on Pexels.com