中学受験は、メンタル半分
<ホワイトコート(白衣)高血圧症>という言葉があります。白衣を着た先生が血圧をはかると、患者が緊張することもあり、最高血圧が30位高くなることもあるといいます。
人間の体は、思っているよりメンタルに大きく影響されることに気づかされます。
礼儀
本能寺の変が起きた1582年。
伊東マンショ、千々石ミゲル、中浦ジュリアン、原マルチノという4人が、日本を文明国として認めさせるためにローマ法王のもとに派遣されました。ローマ法王に面会したのは1985年。そのとき法王は感激の涙を流したという逸話があります。少年たちの、<礼儀正しさ>は、ヨーロッパの人々を驚かせ、アジア人は野蛮だという偏見をなくさせるものだったと言います。少年たちは、各地で大歓迎を受けました。
少年たちの年齢は13歳前後なので、小6生は自分が行ったとしたら・・・と考えるとよいでしょう。
話は変わります。
コンビニのアルバイトに外国人の方が年々増えています。自分が大学生の時に、海外のコンビニでアルバイトができたか?と思うと、応援したいと思います。
カピバラ
得意科目については、自分で「文章読解の帝王」「図形の女王」「○○の天才」、「○○の神」などの名前をつけて盛り上げませんか!そんな大げさなと思われる方に豆知識。
「カピバラさん」というキャラクターにもなっている<カピバラ>は、「カルピンチョ」「カピンチョ」「カピーバ」「アモー」「ピローピロ」「ポンチョ」など、国によりさまざまなよばれ方をしています。(ちなみに、和名は「鬼天竺鼠」)。温泉にのほほんとつかっている様子が、写真等でみられます。
そのカピバラですが、なんと、
「草原の支配者」
という意味からきているそうです。