石川町駅中華街口から徒歩30秒
中学受験国語専門塾です

集中力

「うちの子は集中力がありません」へのアドバイス

1. ストレスを解消する

ストレスを解消すると、集中しやすくなり、集中力が続くようになります。ただし、ゲームやマンガにかける時間が長すぎると本末転倒です。先日の塾のオンライン保護者会では、勉強をサボりたい理由をなんでもかんでも「ストレス解消のため」と言うなと指導しました。

2. 身体の健康に配慮する

バランスのとれた食事と、適切な睡眠をとることで、集中力に関連する能力を伸ばし、職場でより良いパフォーマンスを発揮できるようになります。また、脳は睡眠によって記憶を整理して保存することができるため、十分に睡眠をとることで記憶力が飛躍的に向上する可能性があります。

3. 集中する環境をつくる

スマホを勉強部屋には置かないようにしたり、気が散るものがないリビングで学習したりすると効果的です。また、タイマーを使って何分間は勉強をやり続けると言うようなルールを決めてやると良いでしょう。

4. 脳を鍛える

身体の筋肉と同様に、脳の特定の領域をターゲットにして鍛えることも取り入れてみましょう。

•クロスワードや数独など、楽しめるパズルを見つける。

•将棋やトランプ(神経衰弱)などの頭を使うゲームをする。

•日記を書いたり、好きな曲の歌詞を覚えたりする。

playing cards
Photo by Diana ✨ on Pexels.com