石川町駅中華街口から徒歩30秒
中学受験国語専門塾です

抜き出し問題ができない

まずは「文章の同じような場所を、繰り返し読んでいないか」をチェックしてすると良いでしょう。マンツーマンで指導をしている時に、抜き出し問題が苦手な生徒は一度探して見つからなかったところを何回も探していて時間ばかりがかかってしまっていることに気づきます。

そういう生徒には、指や鉛筆で文をなぞって読んでみるようにやらせてみると解決することがあります。また、右側から探して見つからなかったら、同じところは二度と探さないというルールも決めておくと良いでしょう。

もちろん、例えば3文字の言葉を探せという指定の時に、何も考えずに3文字の言葉だけを探してしまうのは論外です。以前、客観的という答えに対して、何も考えずに頭蓋骨と書いた生徒がいて、あまりにも何も考えていないことを叱った記憶があります。頭蓋骨を良くかけたなという部分はさておき、悪い習慣がついてしまうとなかなかそこからは修正が難しいものです。

close up shot of a person writing on a notebook
Photo by cottonbro studio on Pexels.com