酒の席のルール。
①座が賑わってきても、酒を注ぐとき注がれる時だけは視線を杯に向け、喋らないこと。注ぎながら、(注がれながら)他所を向いて、別の者としゃべるのはルール違反というか無礼である。
②いかに酒が回ってもその場に入り人間の悪口を言わないこと。
職場の人たちで酒席を囲むことも少なくなったので、口うるさいと思われるかも知れない(し、塾講師のブログっぽくないかも知れない)。でも、海外に行った経験は割と豊富なので、お酒の時のルール(国ごとに微妙に違う)を守れないと、大きく信用を失うのも事実。時には、取り返しのつかない人間関係となるので要注意。
グローバル時代と言われるが、日常生活のこういう部分は結構大事なことだと思う。
