「小3ですが、そちらの塾はコースがありませんか?」というお問い合わせが年々増えていて、それは大変嬉しいこと。ただし、小5からしか通常コースはない。理由は、以下のとおり
低学年のうちの学習意欲は、興味や関心があるからではなく「親を喜ばせたい」か「親から怒られたくない」の2択であることが多い。また、低学年のうちに抽象概念を教えるのは算数だけではなく、国語でも難しいと思う。うちの塾が低学年のコースがないのは、キャパの問題が一番大きいが学習効果がないからというのが大きい。(もちろん、国語に限ってのことです。算数パズルや公文式でベースの学力を上げていくこと、読書習慣をつけることはやって良いと思いま)
ご家庭のお考えが最優先
一番、お伝えしたいのは「低学年から塾に入れておかないと難関校には合格できない」という塾の煽りを一旦冷静にお考えいただいた方が良いということです。例えば、大学入試で成功した生徒は、中一の段階から入試のことだけを意識して勉強していたのでしょうか?部活や学校行事よりも勉強を優先していたのでしょうか?合否に関しては、体力やモチベーションも含めてもっと複合的なものだと思います。
