石川町駅中華街口から徒歩30秒
中学受験国語専門塾です

瞑目

栄光学園の倫理科主任の壱岐太先生のお話が示唆に富んでいた。

・道徳のように「こうするのが正しい」と教えるのではなく、本校の倫理では「あなたはどう感じたか」「どう選ぶか」を問いかけます。正解を探すのではなく、生徒自身で「それはなぜなのかを考える」ことが第一歩なのです。

・同じ出来事でも視点が変われば見え方も変わります。相手の立場を想像することで、自分の考えにも「揺らぎ」が生まれ、その揺らぎは深い学びへと繋がるのです。

栄光学園の特徴に、授業や式典の前後に行われる「瞑目」があります。静かに目を閉じ、自分の内なる声に耳を澄ますこの時間は、キリスト教的な祈りに由来するものでありながら、信仰に関係なく全生徒がごく自然に取り組んでいます。

person hands on holy bible
Photo by Pixabay on Pexels.com